大崎鎮守 居木神社

おおさき防災フェスタ「大崎防災まち歩き」開催のお知らせ

10/8(日)のしながわ夢さん橋でのラジオ公開収録にて、エフエムしながわ ほっとラジオに10:10頃から10~15分間、居木神社宮司が出演しておおさき防災フェスタについてお話します。

当日の様子は、
◉ 10月13日(金) 11:00~11:30と22:00~22:30
◉ 10月15日(日) 11:00~11:30と22:00~22:30
で放送されます。
ラジオは88.9MHz
インターネットラジオは下記リンクより全国でお聴きいただけます。
https://www.jcbasimul.com/fmshinagawa

「産学官民」の連携のもと、
「災害に強いまちづくり」の実現に向けた取り組みを開始

「わたしたちが安心して住み続けられる大崎に」~関東大震災から 100 年目のスタート~

令和4年5月、10年ぶりに「首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年公表)」及び「南海トラ
フ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年公表)」が見直されました。
この間、耐震化の進捗により、震災による予測死者数は3割減少すると言われ、ハード面による対応は進められていますが、市民レベルの対応が進んでいないのが現状です。
また、首都直下型地震が発災すれば、450万人の帰宅困難者が発生すると言われており、帰宅困難者一時滞在施設等の絶対数が不足します。

そうしたなか、帰宅困難者対策の一助として、宗教施設を活用することが注目されています。本年5月には「東京都及び東京都宗教連盟の防災対策連絡会」が開催され、発災時には、宗教施設を有効利用していくことが相互に確認されました。
今回の取組みは居木神社とJR大崎駅周辺の住民組織、企業、学校、行政、NPO・NGO の市民セクターなどによって実施され、宗教施設を積極的に活用する先駆的な事例となることが期待されています。
関東大震災から100年。今こそ、産学官民が一体となって、市民レベルの防災力を高めることが不可欠
であります。この節目の年に、大崎で新たな一歩を踏み出すための防災減災事業「おおさき防災フェスタ」を企画しました。

開催概要

日 時:令和5年10月15日(日)  午前10時から午後3時 *雨天決行。荒天中止。
場 所:居木神社からJR大崎駅周辺一帯
主 催:おおさき防災フェスタ実行委員会
内 容:居木神社からJR大崎駅周辺一帯の7か所に設置したチェックポイント(かまどベンチやマン
ホールトイレの組立て、災害時のペット相談、災害に関するミニレクチャー、消火器体験、ランプづくり、機材倉庫見学、段ボールベット組立て、防災ゲームなど)を「未来共生災害救援マップ (osaka-u.ac.jp)」をもとに巡りながら、防災まち歩きをするほか、炊き出し体験や防災に関する各種イベントを実施予定。

各チェックポイント情報 ※原則、10:00~15:00まで開設。

①JR大崎駅南口改札前「総合案内所ブース」
 ◉ 「おおさき防災フェスタ」総合案内所 
 ◉ 消防団のご案内・申込ブース 
②大崎西口公園「防災体験・ランプ作り体験」
 ◉ かまどベンチ、マンホールトイレの組み立て体験、防災倉庫見学
 ◉ 大崎中学校生徒等の指導によるランプづくり体験
③大崎ウエストシティタワーズ「防災ミニ講話」
 ◉ 大崎第2地域センター所長による、パネルを用いた東日本大震災にかかる講話。
④シンクパークフットサル場横「品川消防署による消防体験」
 ◉ 消火器によるストラックアウト
 ◉ 積載車と資機材の展示
 ◉ D級ポンプ放水体験/防火衣着用体験
⑤ひふみ公園「ペット相談コーナー」
 ◉ 災害時のペット対応の伝言掲示板による情報交換と相互交流会
 ◉ WAF動物病院協力による相談所
⑥芳水小学校多目的ホール「段ボールベット組立体験」・大崎一二三町会防災資機材倉庫「防災備蓄・設備見学」
 ◉ 東京大学大学院渡邉英徳研究室の協力による「戦災・被災(関東大震災含む)デジタルアーカイブ」展示放映
 ◉ 良品計画による段ボールベット組立体験
 ◉ 大崎の今昔パネルの展示
 ◉ 小学校内マンホールトイレ、防災資機材倉庫見学
⑦居木神社境内「防災食試食体験」、まち歩きスタート・ゴール地点
 ◉ 防災食炊き出し、試食体験


主催:おおさき防災フェスタ実行委員会

参加団体:
居木神社、大崎一二三町会、大崎居木橋町会、大崎四丁目町会、大崎三・五町会、大崎ウエス
トシティタワーズ自治会、大崎駅西口商店会、品川区立芳水小学校、品川区立大崎中学校、立
正大学、芳水小学校PTA、芳水小学校父親俱楽部、居木會、品川消防団第5 分団、一般社団法
人大崎エリアマネージメント、大崎第二地域センター、無印良品五反田東急スクエア、株式会
社伊藤園、カモメ+WAN、WAF 動物病院
協力団体:
神社本庁、東京都神社庁防災委員会、大阪大学稲場圭信研究室、一般財団法人国際災害対策支
援機構、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会、一般社団法人地域情報共創センター、
認定 NPO 法人全国こども食堂支援センター・むすびえ、東京ボランティア・市民活動センタ
ー、一般社団法人品川法人会大崎支部、東京おかみさん会、東京大学大学院渡邉英徳研究室、
東京消防庁品川消防署、ThinkPark Tower、株式会社ケーブルテレビ品川、株式会社エフエム
しながわ、公益財団法人市民防災研究所
後 援:品川区